2017/08/31

ウクライナ・ワインアワード


毎度なにかネタアワードをやらかしてくるウクライナのクラブ「ストーカー」ですが、

Дни активности ​клуба радиолюбителей «Сталкер» 26-27 августа 2017 - диплом "В вине истина"

Days of activity of the club of radio amateurs "Stalker" August 26-27, 2017 - diploma "In the wine of truth"





もうちょいマシな女の人はおらんかったのかと。おそらくメンバーの誰かの奥さんなんでしょうな。

ともあれウクライナ近辺はワインの産地、文面の雰囲気からしてあまり売り上げが芳しくないような。

たぶんこういった形であっても、きょうび、サケの宣伝は良くないこととされていますので、酒好きのヒトには恰好のアワードかもしれません。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2017/08/30

.radio ドメインが始まるよ!

Top-Level Domain Name “.radio” Now Available・・・ARRL

The top-level domain (TLD) name “.radio” is now available to the radio industry and Amateur Radio enthusiasts,

ということらしいので、ではひとつ私もやってみます。売り場はここ


じゃあ私のUSコール、ND1Rはどうかしら? このコールは自分の名前、「ナガクラ・ダイ・ラジオなので」、ND1でやってみますとこう。


アマチュアさんは年に25ポンド、高けーよ。

まだ始まったばかりなのでガラ空き、なんでも取れそう。ヒマなひとは、NHK.radioやTBS.radioなどを取得してみるのも一興かもしれません。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2017/08/29

RAC Canada 150 Award Operations

いつからやってるんですかね、今年いっぱいやるんでしょうか。スケジュールのアプデートが発表されていました。

RAC Canada 150 Award Operations update

Volunteers are needed to activate the 14 RAC stations for the RAC Canada 150 Award. The following schedule is as of August 28, 2017 and new volunteers will be added as the names are submitted.

もう8月も終わりなんですが・・・

今日は14メガでVE7RACを何回か捕捉していた気がしますがこの記念ロゴ、



五つの矢っていうか5個のアンテナとアースの意味が解らん。カナダは特に五つに分れているふうでも無いんですが。

だがこの異常的デザインには何か意味があるのでしょう。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2017/08/28

OE17BEACH記念局のオケツQSLカード


これ、


QRZ.comの説明にありますが、

QSL-Design is Ready -> Tony and I have done a good work we belive - Now Time for Printing !

 のTonyってのは、LZ1JZプリントのLZ1JZです、ハゲ。

で、決勝戦で

So Final Games -> Austria Men Team is Vice-World Camp (2nd Place) we are HAPPY ;-)
 
野郎部門で世界2位という快挙らしいんで、今のジェンダーレス時代、LZ1JZには、「男のケツ版」、ていうのも、、ニーズが高いのではないかとおもいました。わたしはぜったいに要らないですが。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2017/08/27

U3TA局、98歳、お誕生日おめでとう!

Teplyakova Alexey Nikandrovich - 98 years・・・R-CW-C




このスゴミあるお顔は歴戦の勇士だ。ヘナチョコなわたしらではぜったい勝てない。

Uの1x2コールっていうのはどういう指定なのかなあ、わからないのですが、QRZ.comのページによると、

Born 27.8.1919

On the air since 1936 first call URS-1336

との由にて、ラジオ歴81年。

わたしも来年、その半分ですけど開局40年です。SWLから数えるとすでに40年は過ぎてますが。

ぜひR-CW-Cにお祝いしてもらいたいと思っています。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2017/08/26

HOA対策としてのリモートオペレーション

Remote Operations with Ria Jairam, N2RJ ・・・ ETH083 





ETHっていうのはエヴリシング・ハムラジオっていうのの略らしい。主宰者はK5CLM、おもに初心者向けなアマチュア専門サイトのようですがこれ、




N2RJ局のQRZ.com見てみると、トリニダードトバゴ出身、Flex使いのけっこうスゴイ人みたいでこの番組もFlexの使者としてのリモートオペのススメのようですが、

現在あっちではHOA(homeowner's association)が大きな話題、町並み外観アンテナ制限に引っかかっるゆえに自宅にアンテナ立てられないひとたちの回避策としてのリモートが流行のようです。

わたしが身近に知ってるには、N3JT、Jimおじさんが、DC近くのVAに住んでてFLからリモートしてる、あとWA3GM局が通勤電車の車中からコンテストに出てるっていうの。

で、Flexの売りっていうのはK3みたいなRRC装置などが要らない、イージーなリモートが出来る、っていうことにあるんでしょう。じっさいN3JT局はKラインでどえらい苦労したらしいですし。

わたしの使ってるリモートハムラジオ(RHR)も混んできそう。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2017/08/25

Padang DX Contest

、というのがあるのを、たまたま知りまして、2015年からやってるらしいのですが、そのページ、

http://padang.qrzyb.com/

QRZYBっていうのがあるのか。でもドメインとサーバ確保しただけでコンテンツは、まだ何も無いようです。

ジャカルタじゃなくてスマトラなのがミソなようですが、主催のYC5ZBAのメンツはこう。





若いですな。

で、このコンテストは、胆振日高コンテストとかなんとかとはまったく違って、WW形式、

POINTS :

  • QSO with YB station: 8 pts
  • QSO with Same Continent: 1 pts
  • QSO with Other continent: 2 pts
です。

また、ちゃんと親切にN1MMのUDCファイルも用意されており、ログはCabrillo形式をサブミッションページでアプロードする、という、国際標準にすべて則ったコンテストです。こういうコンテストなら出たいと思わせます。


いまだにJARL形式、なんて寝言こいてるのは、世界の最後進国、日本だけです。


日刊 BFニュース ページトップへ↑

2017/08/24

RDRC Master of Amateur Digital Radio Communication Award


RDRC、ロシヤデジタルラジオクラブ・・・、は、元気ですねえ。

Диплом Мастер любительской цифровой радиосвязи
Master of Amateur Digital Radio Communication award




おいこら、2017年と2018年とで、色が違うだけじゃねーの?、とも思いますが、ハムログ.ルーの登録云々、ルールがいまいち解りませんが、

in order to encourage radio amateurs for active work on the air during the calendar year by 17 modes of digital radio communication: 1) CONTESTIA, 2) DOMINO, 3) FT8 4) HELL, 5) JT65, 6 JT9, 7) MFSK, 8) MT63, 9) OLIVIA, 10) PSK, 11) ROS, 12) RTTY, 13) SIM, 14) SSTV, 15) T10, 16) THOR, 17) THROB.

モード17種類、大杉。

遠いこっちでは窺い知れませんが、わずか10kHz幅のデジタルモード周波数でどういう凸凹てんぷく大合戦が起っているのか? 現地で聞いてみたい気もします。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2017/08/23

ハリコフ解放74周年アワードにおけるスターリンの取り扱いについて

74-я годовщина освобождения г.Харькова
74th anniversary of the liberation of Kharkov・・・QRZ.ru

またウクライナか。

本日がそのお目出度い解放記念日なんですけどハリコフ攻防戦、Wikipediaで見ますと双方第4次までものドンパチの消耗戦、バカなことをやったものです。

その片方の犯人、


岡田眞澄、もといスターリン。

そのちょうど今日、ロシアNOWでは、

スターリン大粛清の犠牲者の実数は?
2017年8月23日 アレクセイ・チモフェイチェフ・・・ロシアNOW 

 っていう記事が出てまして、各界からのさまざまな推定がなされていますがその結言、

脱スターリン化は、「根本的に共産主義体制の権威を失墜させた。1991年末には、ソ連共産主義の崩壊に続いて、ソ連自体の崩壊が起こった」

 逆説的だが、ソ連を葬り去った脱スターリン化のプロセスは、常に真実と現実に基づいていたわけではなかった。

って、まるでスターリンが良くてペレストロイカが悪かったよなことが書いてありますが、これは元カーゲーなんとかの、独裁者ぷーちんに配慮した論調なんでしょうか?

 じつはまだ鉄のカーテンっていうのは厳然と存在してまして、日本からでは、なにが起こっているのか、よく解らないです。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2017/08/22

インドネシア独立に対抗!!マレーシア独立60周年記念局

9M60 Malaysian Special Event・・・Southgate Amateur Radio News

To celebrate the 60th anniversary of Malaysia's independence (August 31, 1957), look for the following special event stations to be using the special prefix 9M60. Activity started on August 15th and will end on August 31st:

っていうことらしいんですけど、


お盆からやってるわりにはRBNでまったく見かけないし、クラスタサーチしてもぜんぜん出てきません。メタクソに出ていた天敵インドネシア、YB72とは対照的です。

これは宗主国、中国に配慮したものかもしれません。いちおう形だけ、っていう感じ。

日刊 BFニュース ページトップへ↑



2017/08/21

カナダで5MHz帯が解放

Canada proposes to add 5 MHz and to keep five existing domestic channels・・・Southgate Amateur Radio News

JAではソウツウさまが、せっかくどうかと思って親切心で、われらアマチュワに呉れてやろうとしたのにJARLは要らない、って言ってのけた5メガ帯ですが、とくにReg.2での解放が進んでいます。

でそのアロケーションっていうのは、

For the frequencies centred on 5332 kHz, 5348 kHz, 5358.5 kHz, 5373 kHz and 5405 kHz:

4‑1 Amateur stations will be allowed a maximum bandwidth of 2.8 kHz.

4‑2 Amateur stations will be restricted to the following emission modes and designators: telephony (2K80J3E), data (2K80J2D), RTTY (60H0J2B) and CW (150HA1A).

4-3 Amateur stations will be allowed to operate with a maximum effective radiated power of 100 W PEP.

この表はARRLのですが、



 チャンネルは同じふうですが、WはUSBのみに対してカナダはデータやCWもオケーのようなんですが、いずれWでもそうなるんでしょう。

5メガは伝搬的に貴重な周波数なんですが、いっぽうこちらJAでは、4630KHzで、ワブラーのおっさん連中が、おぼつかない符号でクンレンクンレンを打っていましたということです。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2017/08/20

HST@ハンガリーが始まるよ!!

ということなので、ナマダルイよなYOTAが終わりまして、

14th HST World Championship
Organizer: Hungarian Radio Amateur Society

1995年に第一回が開催されたハンガリーに戻ってきました。


シャレになってない、ベラルーシ強制モールス訓練所のようす。

歴代世界レコード見ますと、鞭打ち訓練のたまもので、EU-EWの局がズラー、並んでいます。

サンプル受信音声聞いてみると、さらにシャレになってないことがわかります。ではベラルーシ美女でも、とコールサイン踏んで写真見ると、さらにシャレになってないことがわかります。

この中ではモールスランナー、女性部門でレコードのロシヤ・RA4FVL、アンナちゃんがまともそうでとても良いですね。

HSTといふのは、結局のところスラヴ・東欧、各民族の祭典なので、ハンガリー舞曲的、民族衣装を纏った女性たちの舞い踊りも見られます。

これは出不精なわたしでも一度は行ってみたいイベントです。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2017/08/19

またしても懲りないARRLの楯商法

ARRL Radiosport Department Debuts New Honor Roll, Top of Honor Roll Plaques・・・QRZ.Now

、っていうニュースはたしかARRLのサイトで見て、


ふーん、これはWASのデザイン変更やW1AW祭りの流れを汲む新しいARRLデザインですな、などと思っていただけなのですが、

The new-design plaque may be ordered online by new DXCC Honor Roll members or by current Honor Roll members who would like to update their awards. ARRL still has some legacy plaques in stock. These will be made available while the supply lasts.

伝統的デザインは残りわずか商法&既存のオナー^ロールにも買わせようってか。

本家ARRLサイトではトップオナーロールは金、ヒラのオナーロールは銀のデザインのようで、わたしは正直者なので、鉄ので良いです。ステッカーじゃなくて、200超えると鉄のやつがもらえるようにすれば、より儲かると思います。

日刊 BFニュース ページトップへ↑


2017/08/18

QRZ.ruにてAJDアワードが紹介されてしまった件について


QRZ.ruのツイッタでこんなツイートが


いやこれ、わたしが昨日にいたづら的に紹介したAJDじゃないですか。

ページはこれ

Application date: 8/17/2017 18:37:16
Translation: JF2IWL

などと書かれてしまっているし。

で、これは世界のみんなで世界のアワードを紹介し合おう!、っていうのなんですね。むろん自分らのグループなりクラブ発行なりでも良いですが。

各国各種のアワードがズラー、並んでいる中で、JARL diploma program (JAPAN AMATEUR RADIO LEAGUE)のところを見ると、




こんなふうにアワードマニアのかたが紹介したJARL発行のアワードが並んでいてリンク踏むとルールが見られます、つまり世界のアワードポータルサイトです。

当然、AJDなんかすでに誰かが紹介してるんで、わたしのポストはダブり、ふたつ並んでいます。

また、日本のアワード分類で見てみると、FEDXPアワードや堺市アワードなどのイロモノがドバー、並んでいまひた。これらをほぼ独りで上げてるっぽいのがRA1AEっていう局なんですが、相当にキテルひとだと思いました。

このディプロマページは独自にRSSフィード吐いてますから、それをRSSリーダで巡回して見てれば、新しいアワードが追加されると、すぐにわかります。

さすがロシアですな。 わたしも何かイロモノアワード作ってここに上げてみたい。 いま海外観光客にバカウケでナウイのは神社の鳥居、それからゲイシャさんですから、芸者アワードなんていうのが良いかもしれません。

これは絶好のPRの場、日本の企業にとってはビジネスチャンスです。


日刊 BFニュース ページトップへ↑


2017/08/17

QRZ.ru でアワード作り


さういへば、QRZ.ru、しばらく自分の情報を更新してないな、というのでひさびさにアクセスしてみますとこんなメニューが。(以下はすべてロシア語ページをググル英訳させたものです)



いやいやCreating a new diploma 言われましても。

で、これはどうやら、クラブなどでアワード作ったらそれをお知らせするフォーム??なんでしょうか?

上記画面のようにJARLさまもあるので、ためしにAJDをお知らせしてみました。そうしたら、



We put him in line to add and notified our manager. の、himが誰なのか?わからないんですけど受け付けられました(たぶんhimはJARL)。これは自分がAJDを持ってることなのか?、何が受け付けられたのか?まったくわかりませんが。

で、QRZ.ruから即座にメールが届いて、

QRZ.RU - [QRZ] Receiving an application for a new diploma on QRZ.RU

これなんのアプリケーションなのかわかんねーなあ。 たぶん自分の持つアワードのような気がしますが、ロシアからわたしんとこにAJD申請が来ても困るんですが、ともかくナゾが多すぎる。

==
追記:メールの末尾見逃してた。

 Request to make a new diploma All Japan Districts (AJD)
------------------------------------------------------------
QRZ.RU to the server a request to make a new provision of the diploma

QRZ.ruにAJDの新たな規定を作成する? これはAJDを紹介した、っていうことになるのかなあ。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2017/08/16

パラシュートモバイルと黒潮ビーコンプロジェクトについて



Parachute Mobile In the Air, On the Air

っていうのをW6の連中がうれしそうにやってるそうで、



、、、つまらん。本人たちはうれしいのかも知らんが。

で、いまスペースバルーンなど、上方向への指向がさかんです。去年かには、VKのチームが気球WSPRプロジェクトやったり、あるいは個人的に携帯を風船にくくりつけて遊ぶとか。

ですがそれでは単にブームに乗っているだけで、クリエイティビティが無いですね、凡庸かつ思考がチープです。

そこでやってみたいのは黒潮ビーコンプロジェクトです。

これはWSPRビーコン装置を1mくらいの船にくくりつけて沖縄あたりから放出してやって、さてどこまで行けるか?、っていう、トール・ヘイエルダール的、コンチキ号作戦です。

琉球大学か?では、実際に島伝いに行けるかどうか?、とかいうのを昔にやってた記憶がありますが、それをデンパでやってしまえば良いだけです。苦労して人間が乗ることも無い、ラクラクプロジェクトです。

もうだれかやってる気もしますが、大学の修論程度の研究として最適だと思います。

日刊 BFニュース ページトップへ↑


2017/08/15

4O3A コンテストステーションが火事


、、、といふニュースが入ってきましてこれ。

YCP contest at 4O3A cancelled
By PA2LSJuly 29, 2017Publication, Youth Contesting Program ・・・YOTA


けっこうな燃えかたのようです。

先にはシシリのIB9Tも火事に遭いましたし、近年の、異常的EU熱波の影響でしょう。

いっぽうJAでは、一ヶ月予報では、「気温は高い確率が高い」、と予想されていたのが見事に外れ、夏にならずに、すでに秋雨前線です。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2017/08/14

Regional Contest IARU Region 2 Area G

IARU Region 2 Area G Announces Emergency Communications Exercise、、ということらしいのですが、このARRLの記事

The objectives are “to help radio amateurs in Area G acquire experience in emergency communications,

のエリアGって何?、といいますと、これ、


アルゼンチンとチリとパラグアイと、あとウルグアイですか。 かなりきまづそうな地域です。

やはりこういうところでは原始短波通信が頼り、こういうイベントが積極的に行われているようで、去年から、


2º Concurso Regional IARU Región 2 Área G

IARU Reg.2のエリアGコンテストが開催されているようです。

ここで特徴的なのは、エリアG各国の大勢のクラブが協力体制でやってることですな。 ああいう国ではアマチュア無線、カネ持ってるひとたちしかできないんで、「その代わりに地域住民には、いちおう責任は持つよ」、っていう表明と実践なんでしょう。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2017/08/13

Digital Activity Days "Russian DOMINO 2017"

・・・といふお誘いメールがRDRC(ロシアデジタルラジオクラブ)から来ましてこれ

Along with the previously announced RDRC ClubLog the DX the Activity «Rating RTSRK" will be held annually - RDRC HAMLOG DIGI the Activity .


 って、ドミノモードでもなんでもない、リンク先がぜんぜん違げーじゃんかよなあ。

で、ここにおける、RDRC ClubLog the DX the Activityっていうのは、これの前になんかメール来てましたけど、まず、ClubLogにおける自分のクラブをRDRC、申告せえ、と。

そしてその中でデジタルQSOパーティなんかのさまざまなアクティヴィティをやらかして、覇を唱えたいような、そんなようなことらしいです。

ちなみに今見たら、わたしのClubLogでの立ち位置はBARTGとEPC、CWOPsなんですけど、おつきあいでRDRCにも加盟しておきました。

まあ、RDRCとわたしとの関係は、いざとなったら助けてくれるかもしれない、肝心なときには役立たずな親戚付き合いみたいなもんです。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2017/08/12

きがくるっている4O3Aのマルチプル・クリスタルフロントエンドボックス

やることがいちいちハンパない4O3Aがやらかしてきました。


Crystal Front End Unit・・・4O3A


中身はこう。


15連装。



Two models available: CFE15, with 15 sockets for 15 crystal front end filters and CFE30, with 30 sockets for 30 crystal front end filters.

30連装もご用意してございます。フィルタ1ヶ1万として30万ですか。

わたしが初めてクリスタルフロントエンドを見たのは、大学のころ、某超大物OMさんから借りてきたといふ3.8メガ用8連(?)でした。高価などでかいクリスタルフィルタがズラー並んでいるのを見てたまげ、さすが日本一のDXのひとだと思いました。

WRTCで成果を挙げたとかなんとか書いてありますが、EUでのローバンド、コンテストでの激込みはとてつもないですから、このくらい大掛かりなブツが必要になってくるんだと思います。

日刊 BFニュース ページトップへ↑


2017/08/11

どっちがK3でショー!!

Jim W6LG plays recordings of an Elecraft K3s and a Yaesu FT-450. Which sounds best to you? Vote for receiver #1 or receiver #2 and give a very short description as to why. Jim is planning on doing some more tests.・・・QRZ.now

でこれ。




前フリが長げーよ。

もっと弱弱な信号でやってもらわないとこまりますが、どうですかね。

ラジオ1は妙にクリヤだけど、弱いK2RDがいまいち取れない。ラジオ2は若干籠もっているけれど静かに取れる、ゆえにラジオ2がK3。でどうか?

まあ弱弱なDX取るはべつにして、上手いコンテスタはリグには拘らないんで、K3の1/10の値段のFT-450でも勝てます。

日刊 BFニュース ページトップへ↑

2017/08/10

ロシアQRPクラブ設立15周年

Юбилей Радио Клуба "RU-QRP"
Jubilee Radio Club "RU-QRP"・・・RCWC




Our Partner Radio Club "RU-QRP" August 1, 2017 celebrated - 15 years !!!

てビックリマークを3ヶも付けて喜んで居られるようですが、こっちJARL QRPクラブは60年の歴史ですからねえ。 QRP界独特の符丁、「72」を使ってしまっているところに歴史の浅さを感じさせます。

で、先日こんなメールが届いていまして、

TO: ALL

INFO:

http://qrp.ru/contest/russianhunt/372-hunt-eng  

RUSSIAN HUNT - QRP MARATHON


TO ALL言われても知らんがな、っていうと、わたしのRCWCメンバーリストを参照して送ってきたんでせうな。

で、わたしはQRPは嫌いです。QRO派。いやQRPやることそれ自体はやぶさかではないのですが、まず、JTモードと一緒でアンテナに気を遣わないやつが多い、あれは甘えなんでしょうか?ERPを上げることを努力する姿勢が無い。

あとなんというか、ロシアQRPクラブウェブサイトにも顕著に見られますが、妙にフレンドリー、馴れ合いっぽい雰囲気が嫌いです。

やはりアマチュア無線とはパワーの噛まし合い、潰すか潰されるかの殺伐とした雰囲気が醍醐味でしょうが。

現在このように、どうも世界的にQRPが流行っているふうなんですけど、JAみたいに国土が狭いところではQRPも良いでしょうけど、広大な領土を持つ天下のロシアさまがセコセコとQRPなぞやっておってはいけませんね。

5キロ10キロ当たり前、そんなロシアでありたいものです。

日刊 BFニュース ページトップへ↑




2017/08/09

インド国立 アマチュア無線機構(NIAR)について


サウスゲーツニューズは自国ヱゲレスヨタ世界大会の話題で一色なんですけど、それらはすべて凡庸かつ目新しいことが何も無いのでツマランなあ、、というところで、かつての植民地印度での、こんなニュースが目にとまりました。

Ham radio training for young vedic scholars
・・・Southgate Amateur Radio News

vedicってなんですかねえ? っていうと、ヒンズー教の聖典とかヴェーダ人の、などという意味が出てきますが、

In a unique initiative, the National Institute of Amateur Radio (NIAR), Hyderabad organised a week long amateur radio training programme for 40 young vedic scholars of Jeeyar Integrated Vedic Academy (JIVA), Shamshabad

JIVAってなんずか? っていうとこれ。宗教団体。

で、

The amateur radio training programme, which was inaugurated by Chinna Jeeyar Swamy on Tuesday, also included training for station operator certificate examination. During the inaugural, Swamy said attempts were on to train close to 1,000 students in government schools on operating HAM radios.

Chinna Jeeyar Swamyって誰?

ていうとこのおっちゃん。


ヒンズー教ヴィシュヌ派とかいうののトップ?のひとみたいなんですけど、その1000人の生徒さんの講義風景がこれ。



すげーなこりゃ。

教祖さまが上目遣いでおっかなびっくりマイク持ってる、その真ん中のおっちゃんが会長さんのVU2MYH局ですか。そして左のオバハンはVU2RBIかしら? どちらも階級お高いんでしょうねえ。

で、インドのアマチュア無線連盟はARSIなんですけど、それとは別に、1970年代にthe National Institute of Amateur Radio(NIAR)っていうのが設立され、インド子弟に激しくアマチュア無線活動を鍛えていることがわかりました。

このビデオがすべてを語っていますが、




まあアマチュア無線のプロモーションビデオとしては最上の部類でしょうな。アマ無線を余すところ無く、きわめて上手に紹介しています。

 さすが世界一算数が得意な理系国家インドと思います、人種も宗教も階級制度も絡めて、なんでもアリアリ、わけわからん印度人、もはや人口でも中国を抜いたインド、やってることのすべてがキレてる、 

いっぽうこちら極東日本では、

<アマチュア・テレビジョン(ATV)と430MHz帯伝搬実験の思い出>「OMのラウンドQSO」第62回放送分の音声ファイルをWebサイトで公開・・・ハムライフ.jp

棺桶に半分足突っ込んでるじいさんどもが、昔の想い出に浸っていました。

日刊 BFニュース ページトップへ↑